エネルギー(カロリー): 約38kcal(100gあたり)
主な効果・効能: 空腹抑制、代謝向上、むくみ解消、整腸作用
最も流通しているのがマーシュと呼ばれる黄色い品種。
強い酸味とほのかな苦みが特徴ですね。
そしてピンググレープフルーツと呼ばれているのがルビーと言う品種。
こちらは酸味がやや控えめです。
他にもスウィーティー、メロゴールドなどいろいろな品種があり、
それぞれに味が異なりますが、酸味や苦みは共通する特徴です。
そしてこれこそがダイエットに必要な大事な要素なのです!
ダイエット効果は?
グレープフルーツによるダイエット効果は、
その苦みによる食欲抑制効果に尽きます!
苦み成分である「ナリンギン」には、
食欲を抑える効果があります。
食事前に摂取しておくことで、
少しの食事量でも満腹感が得やすくなり、
その結果食事量を減らすことが可能となるのです。
さらに、香り成分である「ヌートカトン」は、
交感神経を活性化させることで
脂肪燃焼を促進させる効果が期待できます。
また、カリウムや食物繊維も豊富なので、
利尿作用や整腸作用があり、
体内の余計なモノの排出にも役立ってくれます。
これらに加え、美肌効果やリフレッシュ効果にも期待できます。
注意したいこと
主食の置き換えはNGです。
しっかりバランスの良い食事を心がけるのが前提となりますね。
また、薬との飲み合わせが悪い場合があります。
定期的に薬を飲んでいる方は、
合わせて摂取して良いものかどうか確認する必要があります。
おすすめの食べ方
まず、複数の品種を味見し、
その香りと味の中から一番おいしいと思うものを選びましょう。
1つに決められなければ、
複数種をローテーションしてもOK!
そして量を減らしたいと思う食事前に、
適量食べるだけでダイエット効果があります!
これだけで、間違いなくその食事の摂取カロリーが減ります。
ポイントは、
しっかりグレープフルーツの香りを楽しんでから食べること!
前述の通り、その香りもダイエット効果アップには必要です。
グレープフルーツを食べるのが大変な場合、
効果は劣りますが100%ジュースでも効果はあります。
これであれば時間もかかりませんし、
どんなに忙しいときでも簡単に続けることができますね^^