エネルギー(カロリー): 約450kcal(100gあたり)
主な栄養成分: 食物繊維、タンパク質、イソフラボン
主な効果・効能: 腸内改善、代謝向上、美肌効果
大豆を炒って皮をむき、挽いた粉がきな粉です。
デザート類に使われることが多いですが、
単なる大豆の粉末なのでこの時点では甘味はないですね。
しかしながら大豆が原料なので、
とにかく身体に良い!
豆腐や納豆、おからと同種の栄養素が含まれている
ダイエットに適した最高の食材ですね。
ダイエット効果は?
大豆を丸ごと粉にしているため、
大豆の栄養素を余すことなく摂取できる点でポイントが高い!
まずきな粉の栄養の中で特筆すべきは、
大豆ならではの栄養成分、
ダイエット効果への期待が大きい。
脂肪燃焼効果や満腹中枢を刺激する効果、
代謝をアップする効果、
うれしい効果が次々と挙げられる。
そして豊富なタンパク質による代謝向上、
食物繊維による腸内改善、
カルシウムによる体重調節、
イソフラボンによる美肌、美容効果にも期待が持てます。
注意したいこと
イソフラボンの一日摂取目安量の上限値は、
75mgまでと定められています。
これを仮にきな粉だけで摂取すると、
大さじ5.5杯分程度となります。
当然きな粉以外にもイソフラボンを摂取する機会はありますね。
慢性的に摂り過ぎてしまうと、
ホルモンバランスの乱れやアレルギーの発症など、
身体への悪影響の可能性も考えられます。
ただし、これは日々の摂取平均を指していますので、
摂り過ぎた日がある半面摂り足らない日があれば、
問題はないと言えますので、
あまり過敏になる必要はないとも言えます。
おすすめの食べ方
一番のおすすめは牛乳に混ぜるだけ、きな粉牛乳!
善玉菌を増加させるオリゴ糖の働きを良くするために、
乳製品との同時摂取が効率良いのです。
可能であるならば、ホットにすると効果アップ!
他にもいろいろな料理や飲み物に混ぜることができるので、
自分なりのアレンジを楽しんでみてはどうでしょう。
摂取のタイミングは特に意識することなく、
食事にプラスする程度で十分効果が期待できます。
たったこれだけで、
ダイエットに健康に、そして美容にと優れもの!
つまり、やらなきゃもったいない!!