エネルギー(カロリー): 約135kcal(100gあたり)
主な栄養成分: 食物繊維、タンパク質、カリウム
主な効果・効能: 空腹抑制、便秘解消、筋肉増強、美肌効果
枝豆は、大豆が未成熟な状態のまま収穫されたもので、
豆類ではなく野菜類に分類されます。
枝豆と聞けば、おつまみのイメージが強いですが、
実はダイエットにも良い食材として注目されています!
ダイエット効果は?
まず何と言っても低糖質、低カロリー!
100g135キロカロリーと聞けばそんなに低くはないですが、
枝豆は非常に食感が高く満腹感を得やすいのです。
おまけに、皮付きで食卓に並べば、
それを剥く作業も相まってより満足できること間違いなし。
その栄養を見ても食物繊維が豊富に含まれているので、
満腹感を得やすく整腸作用も期待ができます。
また、タンパク質も豊富なために、
筋肉量アップや代謝向上にも役立ちます。
ビタミンB1も合わせて摂取できるので、
エネルギーを効率よく生み出し
太りにくい体内状況を維持してくれるのもうれしいところ。
まさに運動や筋トレをするのにも理想的と言えますね。
注意したいこと
過度の食べすぎには注意したい。
食物繊維をとり過ぎることで、
腹痛を起こしたり、
鉄の吸収を妨げてしまうことがあります。
また、食べ方にも注意が必要で、
最も調理相性の良い塩もとり過ぎには注意です。
せっかくカリウムが含まれており、
むくみ解消に役立ってくれているところに、
多量の塩分をとってしまっては効果がないどころか、
身体への悪影響も心配になります^^;
おすすめの食べ方
カロリーダウンを狙うべきなので、
やはり夕食の主食置き換えが最適。
枝豆ご飯にするなどして、
ご飯を食べる量を減らすだけでも効果的です。
置き換えが難しければ、
夕食前に間食として食べることで、
必然的に夕食量を減らすことに繋がります。
料理方法はゆでたり蒸したりといった、
カロリーを増やさない方法とし、
何も付けずにそのまま枝豆の味を楽しむのが好ましいと言えます。