クマタロライフ☆

40代おじさんの本気のダイエット記録。 また、様々なダイエット方法や関連情報についても独自評価、考察を書いていきます。

MENU

「生姜」優れたダイエット効果!温まるだけじゃない

生姜

エネルギー(カロリー): 約70kcal(100gあたり)

主な栄養成分: ジンゲロール、ショウガオール

主な効果・効能: 体温上昇、代謝向上、むくみ解消


身体を温めてくれる生姜。

冷え対策として冬には好んで食されてますね。

 

しかしこの生姜、

身体に良い食材であることは広く知られていますが、

ダイエットにも最適なのです。


ダイエット効果は?

生の生姜には「ジンゲロール」と言う成分が含まれています。

これが乾燥させたり熱を加えることで、

より効果の高い「ショウガオール」に変化します。

 

そして、これらの成分こそが

血管を広げ血行促進を促すことで体温を上昇させてくれるのです。

 

体温が上昇すると言うことは、

基礎代謝量が増えてカロリーの消費量増加にも繋がるために、

ダイエット効果を発揮してくれるのです。

 

他にも、体内の水分調整を行ってくれるため、

むくみ解消の効果もあります。

 

注意したいこと

生姜は刺激が強いので、食べすぎは危険です。

 

好んで食べている場合は

味覚が合っていると言うことであまり問題ないかも知れませんが、

その効果が欲しいがために無理して食べる場合には、

胃腸を刺激してしまい胃痛や腹痛を引き起こしてしまう可能性があります。

 

生姜は少量でも効果が期待できるので、

過剰摂取は控えたいところです。

目安は10g程度まで。

大さじ1杯ですね^^

 

おすすめの食べ方

体温上昇による基礎代謝アップが期待できることから、

摂取後のことを考えて活動量の上がる日中に摂取するのがおすすめ!

 

冷え性の人は夜摂取もアリですが、

やはりダイエット目的であれば体温の低い朝がベストと言えますね。

 

食べ方は、ダイエット効果の高い「ショウガオール」の恩恵を、

漏れなく摂取するためのひと手間、

加熱してから摂取したいところ。

 

レンジでチンするだけの、

「レンチン生姜」と言うのも簡単効果的な調理法ですね。

 

もちろんチューブタイプより生生姜の方が

効果が高いのは言うまでもないですが、

そこは手間と相談。

 

スープやココアなどにチューブタイプの生姜を適量入れるだけでも、

それなりの効果は期待できますよ^^