クマタロライフ☆

40代おじさんの本気のダイエット記録。 また、様々なダイエット方法や関連情報についても独自評価、考察を書いていきます。

MENU

「チーズ」実は太らない!ダイエットにも最適

チーズ
エネルギー(カロリー): 約339kcal(プロセスチーズ 100gあたり)

主な栄養成分: タンパク質、ビタミン、カルシウム

主な効果・効能: 脂肪燃焼、空腹抑制、代謝向上


チーズ好きに朗報!

 

チーズって、食べると太りそうなイメージがありますよね。

ダイエットを始めた頃は私もそう思ってました。

 

でも、一見カロリーの高そうなチーズですが、

実は太りにくくダイエットにも効果的なのです。


ダイエット効果は?

ダイエットに効果的なその秘密は糖質の低さにあります!

 

一般的に太る要因として、

カロリーオーバーもありますが、

糖質の取り過ぎが原因でもあるからです。

 

最も良く食べられているプロセスチーズを例に挙げると、

カロリーは100グラムあたり339キロカロリーにもなります。

 

うん、ダイエット向きとは言えないですね。

 

ですが、含まれている糖質の量はかなり低いんです。

つまり「糖質制限」と言うダイエットには

ピッタリの食材と言うことです。

 

他にもダイエット効果としては、

良質なタンパク質が豊富に含まれていることにより、

筋肉増加や代謝向上が見込めます。

 

しかも、糖質や脂質をより効果的にエネルギー変換するための

ビタミンB2が豊富に含まれているため、

より太りにくい身体を維持するのにも役立ちます。

 

また、チーズは乳製品ですから

その脂肪分の高さも気になるところですが、

この脂肪分がまた優秀!

 

身体に蓄積されにくい上質な脂肪で出来ているため、

効率よく消費され身体に残ることが少ないのです。

 

おまけに、最近の研究によれば

乳製品から摂取するカルシウムにはダイエット効果があるとか!?

 

ストレス緩和にも活躍してくれる不足しがちなカルシウムを

効果的に摂取できるだけでもうれしいのに、

まさにうれしい付加効果と言ったところですね。


注意したいこと

いかにダイエットに向いているとは言え、

そのカロリーが高いことは事実。

 

単純にカロリーオーバーとなれば

太る要因にもなってしまいますので、

食べすぎは禁物です!


おすすめの食べ方

腹持ち良く脂肪分を含んでいるので、

食前やおやつ代わりに食べるのが効果的

 

よりその効果を向上させるためには、

ゆっくり良く噛んで食べることで

満腹中枢を刺激し食べる量を減らすことができます。

 

これが、チーズの食感だからこそホント難しくもないんですね。

 

さあ、チーズを積極的に食事に取り入れる、

たったそれだけの美味しいダイエットは、

誰でもすぐにでも簡単に始められますね^^