エネルギー(カロリー): 約130kcal(メバチマグロ 100gあたり)
主な栄養成分: タンパク質、ビタミンB群、オメガ3脂肪酸
主な効果・効能: 代謝向上、血行改善、貧血改善、老化抑制
日本人ならみんな大好きマグロ!
そのまま刺身で食べても良し、
お寿司にしても良し、
フライや唐揚げ、ステーキと
どう調理しても美味しく食べられるマグロは、
もはや日本人にとっては欠かせない食材ですが、
実は美味しいだけではなく
ダイエットにも最適な食材だったりします^^
ただし、これ、赤身に限ります!
トロなど脂身においては
これに限りませんのであしからず!
またマグロの種類は多種ありますが、
概ね効果は変わりませんので好きなマグロを選んで食べて問題なし。
どれでも値段は安くないですけどね^^;
ダイエット効果は?
高タンパク低カロリーでありながら、
低脂質、低糖質であるマグロ。
これだけでもダイエットに適していると言えるのに、
その他の栄養も抜群に豊富!
様々なビタミンが豊富に含まれており、
大量に含まれる鉄分は女性にとってうれしい栄養素。
アンチエイジング効果も期待できます!
オメガ3脂肪酸が豊富に含まれていること。
コレステロールを分解し血液の正常化に
大きく作用してくれるので、
太り気味の人にはこれ以上ない栄養!
頭が良くなる栄養としても有名ですね^^
注意したいこと
水産物であることから、
水銀が含まれている点には注意したいところです。
その美味しさと栄養価の高さから
毎日でも食べたい気持ちは分かりますが、
食べすぎることで水銀中毒になってしまう可能性があります。
厚生労働省の発表では、
週に2回以内にすべきとも言われています。
おまけにクドアやアニサキスと言った
寄生虫が潜んでいる可能性は否めません。
これらの被害に遭遇するかどうかは、
もはや美味しいものを食す上での賭けみたいなものですが、
やはり新鮮なものを選ぶようにし、
少しでもその危険性を排除したいものですね。
おすすめの食べ方
刺身など生で食べるのがオススメです。
もちろん前述の通り危険性はゼロではありませんが、
少しでも新鮮なものを選び、
美味しさと健康の両立を図りたいものです!