エネルギー(カロリー): 約109kcal(100gあたり)
主な栄養成分: タンパク質、アミノ酸
主な効果・効能: 筋肉増強、代謝向上
古来、ダイエット中のお肉と言えば鶏ささみ!
と言えるほど最もヘルシーなお肉ですね。
ダイエット効果は?
低カロリー
低脂質
高タンパク
であるささみは、
糖質を抑えながら
筋力アップのためタンパク質を摂取するのに最適!
しかもたとえダイエット中であっても、
お肉を躊躇することなく食べられるのがうれしいところ。
通常の食事メニューを積極的にささみに置き換えていくことで、
筋力を減らすことなくストレスも貯めずに
ダイエットを遂行することができるわけですね。
注意したいこと
ささみはお肉であるにもかかわらず、
脂肪を燃やすL-カルニチンや、
脂肪の活用を手助けするビタミンB群、
そしてミネラルなどの栄養素が極めて少ない。
食事や主菜をすべてささみに置き換えてしまうのは大問題。
上記栄養素不足を招くことで、
ダイエット効果がないばかりか
逆に太ってしまう可能性もあります。
やはり食事は栄養バランスが何より大切です!
おすすめの食べ方
やはりカロリーカットが狙いになるので、
夕食のメインメニューとするのが良いですね。
ただしフライなどにするとその油によるカロリーが気になってしまうので、
焼く、蒸すと言ったささみのヘルシーさを生かした調理が基本となります。
良質なタンパク質が手軽にとれるので、
筋トレをした日には積極的に摂取したいものですね。
普段料理をしない私には、調理レシピを挙げることはできませんが^^;