お手軽度: ☆☆☆
コスト: ☆☆☆
継続難度: ☆☆☆
期待効果: ☆
ガムとはそう、お菓子のガムです。
ガムを食べる(噛む)ことで、ダイエット効果を狙った方法です。
メリットがいっぱい
実際にガムを噛む行動には様々なメリットが存在します。
集中力アップやリラックス効果、虫歯予防や消化促進効果など。
ダイエットに関して言うならば、食欲抑制、小顔効果が期待できます。
まず、ガムを噛むと言う行動により、
満腹中枢が刺激されて空腹感が和らげる効果があります。
食事前にガムを噛むことで、
空腹感を和らげ食事量を減らすことができます。
そして食事後にガムを噛むことで、
食べすぎを抑制し十分な満腹感を得ることができます。
このときシュガーレスガムを噛むことで虫歯予防の効果も期待できます。
また、食間に何か食べたくなった場合にも
ガムを噛むことで必要以上のカロリー摂取を抑えることができます。
一般的なキシリトール粒ガムのカロリーは、1粒3キロカロリー程度。
他のお菓子等をガムに置き換えることができれば、
そのカロリー抑制効果は計り知れないですね。
ポイントは、
簡単ですね^^
注意したいこと
ガムを噛むことで顔の筋肉が鍛えられ
引き締められることで小顔効果が期待できます。
特に頬をすっきりさせるのに効果が高いように思います。
気をつけたいのは、
- 強く噛み過ぎないこと。
- 左右均等に噛むこと。
これが、間違った噛み方をしてしまうと逆効果になることもあります。
強い力で噛み続けると顎関節症や偏頭痛の原因にもなりますし、
バランス悪く噛んでいると顔に歪みが生じ小顔どころか
逆に膨らんで見えてしまうこともあります。
デメリットも
ガムを取り過ぎることのデメリットもあります。
キシリトールは消化・吸収されにくい特徴をもっているため、
お腹がゆるくなったり、ガスが溜まったりといった副作用があります。
まとめ
悪い面もありますが、
普通に食べる分にはまず気にすることはないでしょう。
まずは、食事前後やおやつ代わりに
ガムを噛むことから始めてみたらいいんじゃないでしょうか。
上手く続けられるようなら、
ストレスなく思わぬダイエット効果が期待できるかも知れませんよ^^